Web3 ClubEntry

ここから本文です。

ACTIVITY

最終発表会レポート

最終発表会レポート


1月23日、グランフロント大阪 ナレッジシアターにてOsaka Web3 マスタークリエータ育成プロジェクト最終発表会が開催されました。開催概要はこちら

発表の様子

各チームそれぞれが図や動画などを用いて、半年間のプロジェクトの成果の発表を行いました。発表直前の舞台裏ではそれぞれが緊張した様子でしたが、いざ発表の場となると堂々と発表していました。

発表の様子1

発表の様子2

特別講演

また、特別講演としてWeb3に関するトークセッションと未踏事業の紹介をしていただきました。
トークセッションでは、Web3領域を専門にしたWebメディアである「あたらしい経済」の編集長である設楽悠介氏と、本プロジェクトのPMである落合渉悟氏に世界や日本におけるWeb3の取り組みや動向、今後の展望や課題についてなど、様々なテーマで議論を行なっていただきました。その後、採択者の方々の次のステップとなる未踏事業について、経済産業省 情報技術利用促進課の大森翔平氏よりご紹介いただきました。

マスタークリエータ認定式

プロジェクトに採択された9チームの中からビジネス面、技術面などあらゆる方面から評価を行い、3チームがマスタークリエータとして認定されました。

プロジェクト名:循環型釣果プラットフォーム navra
発表者:岸本 隆平、原 脩造
担当PM:齋藤 将平

認定式1

プロジェクト名:SBTの発行・管理システムの構築
発表者:松岡 慧
担当PM:齋藤 将平

認定式2

プロジェクト名:Web3技術を用いたGPU計算リソース共有プラットフォーム
発表者:森 和真
担当PM:部谷 修平

認定式3

ポスターセッションの様子

会場の後方にはそれぞれのチームの成果をまとめたポスターを展示しました。関西・テック・クリエイター・チャレンジのデモデイとの合同開催ということもあり、プロジェクトを超えて活発に議論を行う様子が見られました。議論の中で新たなアイデアが生まれたという声もあり、良い刺激になったようでとても嬉しく思います。

ポスター

さいごに

今年度のOsaka Web3 マスタークリエータ育成プロジェクトはこれで終了になりました。採択者のみなさま、本当にお疲れ様でした。みなさまの今後の活躍を事務局一同楽しみにしております。

最後となりますが、ご参加いただいたみなさま、並びに本プロジェクトにご協力いただきました講師のみなさま、誠にありがとうございました。