Web3 ClubEntry

ここから本文です。

関西テック・クリエイター・チャレンジ Web3コース 参加費無料

Web3(Web3.0)をテーマに革新的なアイデアや突出した技術を持つ人材を発掘・育成する事業です。
優れたアイデアや技術力を持つ個人やチームを選抜し、専門家によるハンズオン支援などを通じて、
自らのアイデアや技術力を活かしたプロダクトの開発をサポートします。

関西の大学・大学院・高等専門学校に在籍中の30歳未満の方

経済産業省 令和5年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金「 AKATSUKI プロジェクト」採択事業

PROJECT

プロジェクト

関西テック・クリエイター・チャレンジとは

関西テック・クリエイター・チャレンジは、革新的なアイデアを構想し、その実現に向けて挑戦する若手テック人材(大学・大学院・高専生)を応援するプログラムです。
「マン・ツー・マン」サポートが特徴で、未踏経験者を中心としたPMが、メンターとして“アイデアの実現”に伴走支援します。また、成功に向けて活動費用も提供。立体的な支援を通じて、アイデアを形にしていきます。
テーマは、「AI・IoT」、「Web3」、「CA(Cybernetic Avatar)」の3つのコースで革新的なプロダクトの実現をめざします。

その他コース情報(エントリー終了)

FEATURES

プログラムの特徴

1. 勉強会

Web3に関する最先端の情報を座学により受講できます。

2. メンタリング

Web3分野で第一線で活躍する人材(PM)によるメンタリングが受けれます。

3. 合宿

短期間の合宿により、一定期間、切磋琢磨しながらアイデアを具現化していきます。

4. 開発等にかかる費用をサポート

事業を通じてプロダクトの開発を行う場合、1チームあたり最大55万円の資金をサポートします。

MEMBER

採択者

池田 遼太 氏

池田 遼太 氏

奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 1年

プロジェクト名:不動産セキュリティトークンの取引プラットフォーム

ブロックチェーンには元々関心があり、大学ではDAOの投票モデルの研究をしています。実家が不動産業を営んでいるということもあり、ブロックチェーンと不動産を掛け合わせて何か面白いことができないかなと思い参加しました。事業化まで達成できるように頑張りたいです。
チームメンバー:山田 純也

髙藏 駿之 氏

髙藏 駿之 氏

大阪公立大学 大学院情報学研究科 学際情報学専攻 博士前期課程 1年

プロジェクト名:ブロックチェーンによるチケット管理システム

2度目の挑戦で採択された本プログラムでは、ブロックチェーンを用いたチケット管理システムの開発に取り組みます。音楽イベントでのチケット高額転売や本人確認の形骸化といった問題を解決し、公平で透明性の高いシステムの実現を目指します。

山本 新 氏

山本 新 氏

同志社大学 経済学部 4年

プロジェクト名:分散型スキル可視化サービスCraftSkill

フロントエンドエンジニアやPMとして経験を積んだあと、株式会社CoPaletteを創業し現在はハッカソンプラットフォームCraftStadiumをやっています。CraftStadiumではバッジとして譲渡不可能なNFTを使っており、さらなるweb3.0の可能性を求めて応募しました。

佐々木 勇人 氏

佐々木 勇人 氏

大阪商業大学 総合経営学部 経営学科 4年

プロジェクト名:インターンシップに特化した学生のDAOプラットフォーム

Web3系の企業に2023年8月からインターン生として関わってきました。活動を通じて学んでいくうちにWeb3に興味がさらに湧いていきました。その活動の繋がりの中で関西テック・クリエイター・チャレンジを知り挑戦してみたいと思いました。全くプログラミング経験はないですが、やってみたいという想いとどんな人が集まるのかワクワクして更に実践的な経験を積みたいと考えています。

髙橋 優輝 氏

髙橋 優輝 氏

大阪大学 大学院情報科学研究科 情報数理学専攻 博士前期課程2年

プロジェクト名:Web3を用いた人材プラットフォーム

大学院では数理最適化とグラフデータに関する機械学習について研究しています。私の実現したいWeb3に関する技術を最大限に活用した人材マッチングサービスを開発するために、本プログラムに応募いたしました。
チームメンバー:漆垣 皓大、川瀬 陽希

PM

プロジェクトマネージャー

谷口 英 氏

PM/谷口 英 氏

PlayMining Project R&D Tech Lead

芸術大学卒業後、エンジニアになる。HRパッケージソフト、レコメンドエンジン関連の開発などを経験し、さらに新しい領域に関わりたいと思った矢先、ビットコインの存在を知り、仮想通貨取引所に転職。当時まだ規制されていなかった国内ICOに携わったことをきっかけにEthereumの知見を得る。その後国産Defiの新規開発・運用の経験を得て、現在はGameFiに奮闘中。

部谷 修平 氏

PM/部谷 修平 氏

株式会社Teliha 代表取締役社長

2010年未踏ユースのスーパークリエータ(UMLからプログラムを生成するWebサービスを開発)。その後起業し、Backend as a Serviceを運営、その後事業譲渡。2018年以降、Layer 2技術の研究開発に従事。2021年以降、Ethereum上で動くオラクルに依存しないデリバティブプロトコルを開発中。

山田 憲嗣 氏

PM/山田 憲嗣 氏

大阪大学大学院情報科学研究科スマートコントラクト活用共同研究講座 特任教授
臨床医工情報学コンソーシアム関西 主席研究員

主な研究分野は、医工情報学、光情報処理。世界に先駆けて”看護工学”分野を創設。現在は大阪大学スマートコントラクト活用共同研究講座にてNFTを活用した高信頼データ流通基盤に関する研究を行う。

PICK UP

こんな人におすすめ

起業に挑戦してみたい!

プログラミングの経験を活かし、新産業創出にチャレンジしてみたい方

開発に挑戦してみたい!

プログラミングが好きで、自身のスキルを磨いてWeb3(Web3.0)技術を用いた開発にチャレンジしたい方

Web3に興味がある!

Web3(Web3.0)の基礎講座などによるWeb3知識の習得を目指している方

OVERVIEW

募集概要

経済産業省 令和5年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金
「 AKATSUKI プロジェクト」採択事業

募集期間
2024年6月18日(火)~7月31日(水)17:00
募集対象
関西の大学・大学院・高等専門学校に在籍中の30歳未満(2025年1月31日時点)の方
参加費
無料
採択件数
5件
審査方法
書類審査(必要に応じて面談あり)
審査発表
2024年8月下旬予定
FLOW

応募の流れ

詳細を知るならオンライン公募説明会への参加がおすすめ!
1.

プレエントリー

2024年7月31日(水)12:00まで

2.

資料ダウンロード

メールでご案内するURLから公募要領・エントリーシートをダウンロードしてください。

3.

本エントリー

2024年7月31日(水)17:00まで

ACTIVITY PLAN

活動計画

項目 日時 場所 概要
項目 ガイダンス 日時 2024年9月上旬 場所 オンライン 概要 本プログラムのスケジュールや概要を説明します。
項目 勉強会・セミナー 日時 随時 場所 大阪市内 or オンライン 概要 ビジネス講座、Web3セミナーを開催予定です。
項目 集団メンタリング 日時 2024年9月・11月 場所 大阪市内 概要 全PMによる集団メンタリングを行います。AI・IoTコースの採択者との意見交換会も予定しています。
項目 合宿 日時 未定 場所 未定 概要 短期間の合宿により、採択者の方々と切磋琢磨しながらアイデアをブラッシュアップしていただきます。
項目 発表会 日時 2025年1月下旬 場所 大阪市内 概要 本プロジェクトの成果を発表していただきます。

※日時・内容については、変更になる可能性があります

AI・IoTに興味がある方はこちら

Avatarに興味がある方はこちら

CONTACT

お問い合わせ

関西テック・クリエイター・チャレンジ事務局(ソフト産業プラザTEQS /公益財団法人大阪産業局)

E-mail:

TEL:06-6615-1000(平日10:00-18:00)

※メールの件名に「関西テック・クリエイター・チャレンジ Web3コースの件」と記載していただくと対応がスムーズです。