ここから本文です。
−Day1− Osaka Web3 マスタークリエータ育成プロジェクト
最終発表会
Web3をテーマに革新的なアイデアを持つ
若手エンジニアが一同に介します!
新しいテクノロジーのトレンドであるWeb3の技術は、新たなデジタルエコノミーや行政自治システムの構築を可能にします。大阪においては、2024年夏にうめきた2期地区の街びらき、2025年4月に大阪・関西万博の開催、大阪府・大阪市が推進する「国際金融都市OSAKA戦略」に基づく金融系外国企業等の誘致等、「大阪広域データ連携基盤(ORDEN)」の取組みとWeb3に代表される先端テクノロジーの活用が期待されるプロジェクトが推進されています。
本イベントは、大阪大学が行ってきた「Osaka Web3マスタークリエータ育成プロジェクト」に採択された9チームの成果について発表をおこない、マスタークリエータの認定式をおこないます。
Web3をテーマにビジネスをおこなう企業やWeb3に興味がある学生の方、必見のイベントです。是非ともご参加ください!
※)本事業は、経済産業省令和4年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金「AKATSUKIプロジェクト」採択事業の一環として実施しています。
※お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
イベント概要
- 開催日時
- 対象
-
- Web3技術を使った課題解決に関心のある個人、企業
- Web3人材の育成に関心のある個人、企業
- 定員
- 150名
- 参加費
- 無料
- 開催場所
- グランフロント大阪 ナレッジキャピタル【ナレッジシアター】
アクセスの詳細ページはこちら
イベントの流れ
- 17:00~
- 開会のあいさつ
- 17:05~
- プロジェクト紹介
- 17:15~
- 成果発表
- 18:35~
- トークセッション「あたらしい経済編集長×落合渉悟が語るWeb3の現在とこれから」
- 19:15~
- 経済産業省 ご担当者様よりごあいさつ
- 19:25~
- マスタークリエータ認定式
- 19:40~
- ポスターセッション/交流会
- 20:00~
- イベント終了
トークセッション
あたらしい経済編集長×落合渉悟が語るWeb3の現在とこれから
-
設楽 悠介 氏
「あたらしい経済」編集長/幻冬舎コンテンツビジネス局局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で電子書籍事業や新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役も兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
- ×
-
PM/落合 渉悟 氏
株式会社 Ecdysis CEO/大阪大学スマートコントラクト活用共同研究講座特任研究員
Ethereum高速化技術Plasmaおよび自治DAO Algaの研究後、株式会社EcdysisにてERC-7546 Upgradeable Clone Standard (UCS) の開発を主導。スマートコントラクト開発をより簡単かつ普及したものにすべく汎用スマートコントラクト開発パラダイムを提唱し、その先に自治DAOの社会実装を目指す。
登壇者
※発表順とは異なります。
-
- プロジェクト名
- 農業トークンエコノミー
- 発表者
- 橋野 宥仁、岩崎 裕輔、古川 幸樹
- 担当PM
- 落合 渉悟
-
- プロジェクト名
- 精神的資産の閲覧権の制御と確かな相続の仕組みに特化したシステムの構築
- 発表者
- 樅山 翔大
- 担当PM
- 落合 渉悟
-
- プロジェクト名
- 循環型釣果プラットフォーム navra
- 発表者
- 岸本 隆平、原 脩造
- 担当PM
- 齋藤 将平
-
- プロジェクト名
- SBTの発行・管理システムの構築
- 発表者
- 松岡 慧
- 担当PM
- 齋藤 将平
-
- プロジェクト名
- Web3を用いた化学分析データ共有システムの構築
- 発表者
- 西辻 凌輔
- 担当PM
- 新岡 宏彦
-
- プロジェクト名
- Web3を活用した疫学データネットワークの構築
- 発表者
- 伊藤 駿佑、岸本 京佳、鈴木 健太郎
- 担当PM
- 新岡 宏彦
-
- プロジェクト名
- Web3技術を用いたGPU計算リソース共有プラットフォーム
- 発表者
- 森 和真
- 担当PM
- 部谷 修平
-
- プロジェクト名
- Web3.0を活用した養蚕を全自動工場化するシステムの構築
- 発表者
- 末広 慈
- 担当PM
- 山田 憲嗣
-
- プロジェクト名
- SSI要素を持つ分散型キャリア証明サービス
- 発表者
- 漆垣 皓大、川瀬 陽希
- 担当PM
- 山田 憲嗣
Tech Creator’s Day
2023 − 大阪・関西AKATSUKIプロジェクト成果報告会 −
AKATSUKIプロジェクトで採択されている関西の2つの事業「Osaka Web3 マスタークリエータ育成プロジェクト 」「関西テック・クリエイター・チャレンジ」が連携し、合同で成果発表会を開催します。
また、連携企画として大阪産業局が企画・運営するweb3特化型アクセラレーションプログラム「SUITCH」のデモデイも開催!
この2日間を通して、関西のテック分野の“最先端”をお届けします。
-
Day1
Osaka Web3 マスタークリエータ育成プロジェクト 最終発表会
-
Day2
関西テック・クリエイター・チャレンジ デモデイ
- ポスターセッションは、Day1・Day2の2日間実施しています。採択者が対応できないタイミングもあります。
- 会場参加のお申込みは、Day1・Day2のそれぞれにお申込みが必要です。
ポスターセッション
Tech Creator’s Day2023の開催に合わせて、AKATSUKIプロジェクトで採択されている関西の2つの事業それぞれの発表者によるポスターセッションを会場後方で実施します。ピッチと合わせてお楽しみください。
参加申込
※お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
本イベントについて~必ずお読みください~
- 当サイトの内容・テキスト・画像等、また、セミナー内容についての転載を固く禁じます。
- 本コンテンツを第三者に使用させることを禁じます。
免責事項
- セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
- セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
- 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
- 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
- セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。
- プログラム内容の詳細につきましては、予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。
キャンセルについて~必ずお読みください~
キャンセルされる際は、必ず前日までに自動返信メールに記載の宛先までご連絡ください。
※お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
【主催】
Osaka Web3 マスタークリエータ育成プロジェクト運営事務局
(大阪大学大学院情報科学研究科)
【共催】
公益財団法人大阪産業局、一般社団法人i-RooBO Network Forum
【お問い合わせ】
Osaka Web3 マスタークリータ育成プロジェクト運営事務局
MAIL:info_scal【@】ips.ist.osaka-u.ac.jp