ここから本文です。
Web3(Web3.0)をテーマに革新的なアイデアや突出した技術を持つ人材を発掘・育成する事業です。
優れたアイデアや技術力を持つ個人やチームを選抜し、専門家によるハンズオン支援などを通じて、
自らのアイデアや技術力を活かしたプロダクトの開発をサポートします。
関西の大学・大学院・高等専門学校に在籍中の30歳未満の方
経済産業省 令和5年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金「 AKATSUKI プロジェクト」採択事業
プログラムの特徴
1. 勉強会
Web3に関する最先端の情報を座学により受講できます。
2. メンタリング
Web3分野で第一線で活躍する人材(PM)によるメンタリングが受けれます。
3. 合宿
短期間の合宿により、一定期間、切磋琢磨しながらアイデアを具現化していきます。
4. 開発等にかかる費用をサポート
事業を通じてプロダクトの開発を行う場合、1チームあたり最大55万円の資金をサポートします。
プロジェクトマネージャー
PM/谷口 英 氏
PlayMining Project R&D Tech Lead
芸術大学卒業後、エンジニアになる。HRパッケージソフト、レコメンドエンジン関連の開発などを経験し、さらに新しい領域に関わりたいと思った矢先、ビットコインの存在を知り、仮想通貨取引所に転職。当時まだ規制されていなかった国内ICOに携わったことをきっかけにEthereumの知見を得る。その後国産Defiの新規開発・運用の経験を得て、現在はGameFiに奮闘中。
PM/部谷 修平 氏
株式会社Teliha 代表取締役社長
2010年未踏ユースのスーパークリエータ(UMLからプログラムを生成するWebサービスを開発)。その後起業し、Backend as a Serviceを運営、その後事業譲渡。2018年以降、Layer 2技術の研究開発に従事。2021年以降、Ethereum上で動くオラクルに依存しないデリバティブプロトコルを開発中。
PM/山田 憲嗣 氏
大阪大学大学院情報科学研究科スマートコントラクト活用共同研究講座 特任教授
臨床医工情報学コンソーシアム関西 主席研究員
主な研究分野は、医工情報学、光情報処理。世界に先駆けて”看護工学”分野を創設。現在は大阪大学スマートコントラクト活用共同研究講座にてNFTを活用した高信頼データ流通基盤に関する研究を行う。
こんな人におすすめ
起業に挑戦してみたい!
プログラミングの経験を活かし、新産業創出にチャレンジしてみたい方
開発に挑戦してみたい!
プログラミングが好きで、自身のスキルを磨いてWeb3(Web3.0)技術を用いた開発にチャレンジしたい方
Web3に興味がある!
Web3(Web3.0)の基礎講座などによるWeb3知識の習得を目指している方
募集概要
経済産業省 令和5年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金
「 AKATSUKI プロジェクト」採択事業
- 募集期間
- 2024年6月18日(火)〜7月31日(水)17:00
- 募集対象
- 関西の大学・大学院・高等専門学校に在籍中の30歳未満(2025年1月31日時点)の方
- 参加費
- 無料
- 採択件数
- 5件
- 審査方法
- 書類審査(必要に応じて面談あり)
- 審査発表
- 2024年8月下旬予定
応募の流れ
プレエントリー
2024年7月31日(水)12:00まで
資料ダウンロード
メールでご案内するURLから公募要領・エントリーシートをダウンロードしてください。
本エントリー
2024年7月31日(水)17:00まで
活動計画
項目 | 日時 | 場所 | 概要 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
項目 | ガイダンス | 日時 | 2024年9月上旬 | 場所 | オンライン | 概要 | 本プログラムのスケジュールや概要を説明します。 |
項目 | 勉強会・セミナー | 日時 | 随時 | 場所 | 大阪市内 or オンライン | 概要 | ビジネス講座、Web3セミナーを開催予定です。 |
項目 | 集団メンタリング | 日時 | 2024年9月・11月 | 場所 | 大阪市内 | 概要 | 全PMによる集団メンタリングを行います。AI・IoTコースの採択者との意見交換会も予定しています。 |
項目 | 合宿 | 日時 | 未定 | 場所 | 未定 | 概要 | 短期間の合宿により、採択者の方々と切磋琢磨しながらアイデアをブラッシュアップしていただきます。 |
項目 | 発表会 | 日時 | 2025年1月下旬 | 場所 | 大阪市内 | 概要 | 本プロジェクトの成果を発表していただきます。 |
※日時・内容については、変更になる可能性があります
お問い合わせ
関西テック・クリエイター・チャレンジ事務局(ソフト産業プラザTEQS /公益財団法人大阪産業局)
E-mail:
TEL:06-6615-1000(平日10:00-18:00)
※メールの件名に「関西テック・クリエイター・チャレンジ Web3コースの件」と記載していただくと対応がスムーズです。